色々とワードプレスを触っていると良くできたソフトだなぁとつくづく感心します。
さて表題の件ですが
Another HTML-lint gateway
http://cetus.sakura.ne.jp/htmllint/htmllint.html
にてHTML文法チェックを行うとズラズラズラっとエラーやら指摘がわんさか出てきます。
このHTMLは「-62点」です。
マイナス62点ってどんな点数やねんと落胆したくなる時もありますが…
さて本題です。
前から気になってたカテゴリーリスト(このサイトですとサイドバー左のカテゴリー欄)のエラーを修正してみます。
ズラズラと深刻度数「6」のエラーがカテゴリーの数だけ減点されたのではたまったもんじゃありません。
エラーコメントとして以下の文が表示されています。
「line 582: <li>の class 属性の前には空白が必要です。 → 解説 84」
ソースを見ると
<li style="margin-left:1em;"class="cat-item cat-item-125"><a href="http://wp.inside.vc/category/car_electrical_equipment/car_security/" title="カーセキュリティーシステム関連">カーセキュリティー関連</a> (3) </li> |
確かにSTYLEとCLASSの間にスペースがありません。
うちはプラグインにカテゴリーオーダーを使用していますのでそれがはき出したHTMLのようです。
そこでカテゴリーオーダーのソースで関連する場所を探してみました。
カテゴリーオーダー(category-order.php)の531行目
ちなみにバージョンは [Category Order 2.0.1]
$html .= '"' . $id_to_item[$category_order[$i][0]] . "\n"; |
とシングルクォーテーションに挟まれたダブルクォーテーションがありますのでその後ろにスペースを追加します。
$html .= '" ' . $id_to_item[$category_order[$i][0]] . "\n"; |
これでスタイル要素とクラス要素の間に無事スペースが挿入されました。
そもそもこのエラーはHTMLの文法上ではエラーではなくXHTMLでは文法違反になるそうです。
表示上はなんも変わらず普通ですがなんかエラーが出てたら気分悪いですよねぇ…
えっ他にもエラーだらけだろ?って
まぁ男は黙って「無視」する事も大切だと教わった覚えがありますので…