スポーツカーは大好きです。が、踏み込めば走る車を最近運転していません…
ポルシェ911カレラ4Sへのカーナビの取付依頼が入りましたのでご紹介します。
ポルシェ911カレラ4S(997型後期アメリカ並行)2009年式
porche911=997 2009year
フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニと言えばスーパーカー世代のシンボルです。
ポルシェですが日本向けの911=997ポルシェ後期型は当方でもキットを販売しています。
日本向け正規輸入車両は特に問題なく設置出来ます。
今回はポルシェのアメリカ並行純正カーナビ付きBOSEサウンドシステム車両へのカーナビ取付となります。
純正ナビ付きの車両となってからBOSEアンプの位置や車両のオーディオコネクター等全く変わっていました…
また、日本向け車両とは根本的な何かが違います…笑
コネクターから何から何まで全く違いますのでご注意ください
ってな事で色々確認をしながらの作業となりました…yo!
こちらがポルシェ純正カーナビ
マッドブラックな感じが上品ですね
純正カーナビを立ち上げるとこんな感じです
まぁMAP-DISKがなんたらかんたら
要はここは何処?状態になっているのだと思われ…
基本的に並行輸入車の純正カーナビは日本では使えません。
ヨーロッパ仕様では映像の方式も違いますから…
早速純正カーナビの取外しを行います。
写真ではもうサイバーナビを仮止めしていますが…
ポルシェはどちらかと言うと日本車チックな正確な取り付けがされています。
アバウトな穴位置とかではなくカチッ、ピチッってな感じで綺麗にはまります。
イタリア車とは少し違います。。。
今回設置するのは
- カーナビ
- バックカメラ
- VICS/ビーコン
- ETC車載器
- クルーズスカウターカメラとユニット
ポルシェ911用パネルキットを使用して設置します。
またBOSEアンプは取外しサイバーナビの5.1chで911のフルスピーカーを鳴らします
センタースピーカー用にのみ追加アンプが必要です。
ポルシェ用CANバスアダプターとBOZEシステムスピーカー用2Ωレジスタも使用しました
今回のサイバーナビは標準で5.1chが利用可能なのでセンタースピーカー用アンプを用意しましたがカーナビ本体がセンタースピーカー用出力を持っていない場合もしくはストラーダのようにアンプ出力のセンター出力があるなら追加アンプは不要です。
ちゃんとセンタースピーカーからも音が鳴らせます
BOSEシステムでのポルシェ911(997 2009年 並行輸入車)のスピーカは全部で11個…
- ドア2×2
- ダッシュボードLR各1
- センタースピーカー1
- リアスピーカーLR各1
- ウーファー2
アンプまではMOSTネットワーク光ケーブルで音声が送られていますのでBOSEアンプは使用できません
なので取ってしまいます。
MOSTネットワークに音声を送ってBOSEで駆動させるシステムも組めるようです。
海外からの部品調達になりますので今回は見送りです…
前期モデルまではトランク内にあったBOSEアンプは助手席下にあります。
トランクにあった方が配線上はスッキリするのですが…
これがお役ご免のBOZEアンプ
結構軽いです
BOSEアンプを取り払った後にすべてのスピーカーへの配線を施します。
構成変更の可能性があるために今回は結線はギボシを使用しています。
ストレート配線ならもっとスマートに配線できます。
元の状態に戻せるように純正カプラーも残しました
助手席下はこんな感じです。
スピーカーはBOSEそのままなのでレジスターを介して鳴らせています。
ALPINE製アンプはセンタースピーカー用です。
バックカメラの取付ですがポルシェにただ貼付けるだけのカメラなんてつけたくない…笑
って事でリアバンパー外してしまいました。
バンパーを一部カットするのでもちろんオーナさんの了解が必要です。
純正バンパー44万円するとか何とか…
こんな感じで取付けます
上下の視野角が広いカメラですので上のバンパーは映らない角度と出っ張り具合が微妙です。
リアビューカメラ・バックカメラが取付けられた状態です
どうでしょうか?
カメラの取付にはこだわり当店です。はい
バックカメラからの映像です。
もっと低い映像になるかとも思ったのですがナンバー先端が映っていますのでこれがかなりの目安になります。
一番手前の赤線でバンパー先端5センチほどです
クルーズスカウターのカメラがあるのでVICSとGPSアンテナはダッシュボードの上に置きました。
カメラが無ければミラー裏に設置も考えたのですがカメラが有る場合はごちゃごちゃしすぎてしまいます
CSユニット(クルーズスカウター)とETC車載器はグローブボックス内に納めます
純正で設置されているCDホルダーを外してその場所にクルーズスカウターユニットを取付けました。
CSユニットはSDカードの出し入れがあるので隠せませんし良い位置ではないかと…
ETCはカロッツェリア製なのでもちろんサイバーナビ連動です。
GPSレーダー探知機も取り付けました
ポルシェなんて気がつけば未知の速度域に達しててもおかしくないですからね…
備えあれば憂いなしです、ハイ
って事で
ポルシェ911(997後期)にカロッツェリア製サイバーナビの取付・設置が完了
11個すべてのスピーカーを駆動して5.1chのサウンドシステムを構築しています。
せっかくなのでポルシェの勇姿を何枚か…
ちなみにマフラー交換○○万円…かなり格好いいポルシェサウンド…
♪緑の中を走り抜けてく真っ黒ポルシェっ…
新型ポルシェも出たらしいですね…
関連記事はこちら